Golf Powers 試打レビュー☆

カスタムクラブ、ゴルフクラブ試打レビュー☆YouTube公開中!

アイアン

ヤマハリミックスVD・Mアイアン試打評価(2023年)

2023年モデルのリミックスVDMアイアンは、3モデルの中では飛距離性能と寛容性、シャープなヘッド形状とバランスの取れたモデルになっています。 このカテゴリーのアイアンは他社メーカーの人気モデルが揃う競争が激しいジャンルですが、リミックスVD Mアイア…

ミズノプロ245アイアン番手別試打評価(2023年)

2024年モデルのミズノプロ245アイアンのPW〜5番を、メーカーサイトでレンタルをして番手別に試打計測をしました。 普段は打つ機会の少ない、全番手の試打をしたレビューをしたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前作からの…

オノフフォージドアイアンクロ試打評価(2024年)

2024年モデルのオノフフォージドアイアンクロは、軟鉄鍛造の打感の柔らかさと中空構造のやさしさ、高い飛距離性能を併せ持つアイアンです。 同じカテゴリーの中空アイアンはいくつもありますが、オノフ独自の要素が詰まったアイアンになっています。 (adsbyg…

キャロウェイAPEXプロアイアン試打評価(2024年)

2024年モデルのAPEXプロアイアンはCB、MBを合わせた3モデルの中で、唯一の中空構造ですが操作性と寛容性、飛距離性能のバランスが取れたモデルになっています。 今回はリニューアルされた、APEXプロアイアンをレビューしたいと思います! (adsbygoogle = win…

ブリヂストンゴルフ233HFアイアン試打評価(2023年)

2023年モデルのブリヂストン233HFアイアンは、中空ヘッドと高初速フェースで寛容性と飛距離性能に特化したモデルになっています。 233HFアイアンはやさしさだけでなく、軟鉄鍛造ボディの打感の良さにもこだわっています。 今回は練習場で試打をした、レビュ…

テーラーメイドP790アイアン試打評価(2023年)

テーラーメイドのアイアンシリーズは、NEWモデルになっても見た目のデザインはあまり変わらないモデルが多く、ヘッド構造に改良を加えて発売されることが多いように思います。 新しくなったP790アイアンも見た目には前作と変わらないデザインですが、高い飛…

ミズノプロ241アイアン試打評価(2023年)

2024年モデルのミズノプロ241アイアンは、3モデルの中では打感を追求したマッスルバックアイアンです。 ミズノプロのマッスルバックは難しいイメージがありますが、アマチュアにも使いやすさはあるのかレビューしたいと思います。 (adsbygoogle = window.ads…

ミズノプロ241・243・245アイアン試打評価(2023年)

2024年モデルのミズノプロアイアンシリーズは、前作と同じ3モデルのラインナップで登場しました。 中空構造で寛容性と飛距離性能の高い245アイアン、キャビティバックで操作性とスピン量のバランスが取れた243アイアン、打感の良さを追求したマッスルバック…

ミズノプロ243アイアン試打評価(2023年)

2024年モデルのミズノプロ243アイアンは、3モデルの中で唯一のキャビティバックで操作性とスピン性能のバランスが取れたモデルです。 ミズノ独自のグレインフローフォージドの打感の良さはそのままに、どのようにリニューアルしたのかレビューしたいと思いま…

ミズノプロ245アイアン試打評価(2023年)

2024年モデルのミズノプロ245アイアンは中空構造がさらに進化して、より高反発になったフェースは高いボール初速を生み出し、ヘッド内部のタングステンが増えたことでミスに強くなり寛容性がアップしています。 前作の225アイアンは打感の良さとやさしさで人…

タイトリストT100・T150・T200・T350アイアン試打評価(2023年モデル)

2023年モデルのタイトリストTシリーズアイアンは、新たにT150アイアンT350アイアンが追加されてリニューアルされたT100、T200アイアンと合わせて4モデルのラインナップになりました。 今回はTシリーズ、4モデルを打ち比べたレビューをしたいと思います! T10…

タイトリストT350アイアン試打評価(2023年モデル)

2023年モデルのタイトリストT350アイアンは、4モデルの中で最もやさしく飛距離性能の高い飛び系アイアンです。 飛び系アイアンながらタイトリストらしいスタイリッシュなデザインのT350アイアンは、どのような性能なのかレビューしたいと思います。 (adsbygo…

タイトリストT200アイアン試打評価(2023年モデル)

2023年モデルのタイトリストT200アイアンは、飛距離性能の高さとT100アイアンと同等のシャープなデザインを兼ね備えたモデルになっています。 飛距離性能と寛容性の高いT200アイアンは常に人気がありますが、リニューアルされたモデルがどのような性能なのか…

タイトリストT100アイアン試打評価(2023年モデル)

2023年モデルのタイトリストT100アイアンは、バックフェースにタイトリストロゴが強調されたクールなデザインになりました。 ヘッド形状は大きく変わっていませんが、ソール形状を見直してさらに抜けが良くなったようです。 今回はリニューアルされた、T100…

タイトリストT150アイアン試打評価(2023年)

2023年モデルのタイトリストTシリーズに新たに加わったT150アイアンは、前作のT100アイアンよりやや大きいヘッドサイズで低重心化を図り、寛容性を高めたモデルになっています。 ユーザーの要望から生まれた、タイトリストらしいシャープさとやさしさを両立…

グラファイトデザイン・ラウネアイアンシャフト試打評価

グラファイトデザインの2023年モデルのアイアン用カーボンシャフト、ラウネアイアンを試打しました。 ラウネアイアンはロング、ミドルアイアンは高弾道を打ちやすく、ショートアイアンはしなりを抑えてコントロールしやすい番手別設計になっています。 今回…

TRAVIL(トラヴィル)アイアンシャフト試打評価

2023年7月に発売するTRVILアイアンシャフトは、高弾道が打ちやすくボールの落下角度を高めて狙った所に止められるショットを打てるように作られたシャフトです。 TRVILにはカーボン、金属、ゴムが組み合わせて作られていて、柔らかい打感とクラブコントロー…

ダイナミックゴールド85アイアンシャフト試打評価

トゥルーテンパーのダイナミックゴールドにはさまざまな重量帯がありますが、その中でも最軽量モデルのダイナミックゴールド85を採用するメーカーが増えてきました。 使用プロが多いツアーモデルのイメージが強いDGですが、その最軽量モデルはどんな性能なの…

ヤマハインプレスドライブスターアイアン番手別試打評価

2023年モデルのインプレスドライブスターアイアンは、7番アイアンのロフトが超ストロングの25°に設定されている飛び系アイアンです。 新素材フェースによる高い反発性能と超低重心によって、打ち出しを上げて飛ばせるアイアンになっているようです。 今回は…

スリクソンZフォージドⅡアイアン番手別試打評価

2023年モデルのスリクソンZフォージドⅡアイアンを、番手別に試打計測しました。 ZフォージドⅡアイアンはマッスルバックでも比較的扱いやすく、シャープなデザインと操作性の高さ、上下打点のブレに強いモデルになっています。 今回は9番〜5番アイアンを、そ…

プロギア05アイアン試打評価(2023年)

2023年モデルのプロギア05アイアンは超低・深重心ヘッドによって、よりやさしくボールを上げて飛ばせるモデルになっています。 前作と比べて見た目にはあまり変わっていませんが、プロギアらしいシャープなデザインと軟鉄鍛造のソフトな打感が魅力のアイアン…

テーラーメイドP770アイアン番手別試打評価(2023年)

テーラーメイドP770アイアンの、PW〜5番アイアンまでを番手別に試打計測しました。 P770アイアンはどの番手もコンパクトで操作性が高く、中空構造で飛距離性能の高さとボールの上がりやすいモデルになっています。 番手ごとの試打データも併せてレビューした…

プロギア01アイアン試打評価(2023年)

プロギア01アイアンが、3年ぶりにリニューアルされました。 プロギアのアイアンラインナップは豊富にありますが00アイアンがプロ仕様のマッスルバックになっていて、その次のアスリートモデルとして位置付けられているのが01アイアンです。 新しくなった01ア…

KBSツアーライトアイアンシャフト試打評価

KBSツアーライトは元祖KBSツアーの軽量版で、より捕まりやすくボールを上げやすいシャフトです。 元祖KBSツアーを打った時はボールの上がりやすさとスピンの入りやすさに感動しましたが、軽量版のKBSツアーライトがどのような性能なのかレビューしたいと思い…

スリクソンZフォージドIIアイアンカスタム試打評価

2023年モデルのZフォージドIIアイアンはデザインが一新されて、前作より操作性が高くなり上下の打点ブレに強くなりました。 松山選手がZフォージドIIアイアンにスイッチして話題になりましたが、アマチュアにも使いやすさがあるのかレビューしたいと思います…

プロギア02アイアン番手別試打評価(2023年)

プロギアレンタルサービスで、02アイアンのPW〜 5番をレンタルしました。 練習場ではアイアンらしいスピンの効いた弾道を打ちやすく、飛距離を伸ばしやすい性能を感じました。 今回は番手ごとの、試打データも合わせてレビューしたいと思います。 飛距離性能…

ディアマナサンプアイアン95・105・115試打評価(2023年)

三菱ケミカル主催の試打会で、ディアマナサンプアイアンの95S•105S•X•115Xを打ち比べてみました。 NEWディアマナサンプアイアンはデザインがブラックに一新されてホログラムのロゴがかっこよくなりましたが、なかなか打つ機会の少ないスペックを打ち比べたレ…

ヨネックスEZONE•MB301フォージドアイアン試打評価

2023年モデルのヨネックスEZONE•MB301アイアンは、ヘッドのソール幅がかなり薄く形状だけを見ると典型的なマッスルバックアイアンになっています。 そこにヨネックス独自のグラファイト複合ヘッドが加わり、一般的なマッスルバックとは一味違う打ち心地がプ…

スチールファイバーi70CW ・i80シャフト試打評価

最近、日本ツアーでも使用プロが増えている、アイアン用シャフトのスチールファイバーを打ってみました。 重量帯やフレックスが豊富にありますが、今回はiシリーズの70Sと80Sについてレビューしたいと思います。 スチールファイバーiシリーズ 試打ヘッド X…

プロギア02アイアン試打評価(2023年)

2023年モデルのプロギア02アイアンは、前作より重心をフェースセンターに近づけることでより芯でインパクトしやすくなっています。 02アイアンはコンパクト形状ながら寛容性と飛距離性能を両立したモデルになっていますが、どのような性能なのかレビューした…