Golf Powers 試打レビュー☆

カスタムクラブ、ゴルフクラブ試打レビュー☆YouTube公開中!

ヤマハリミックスVD・Mアイアン試打評価(2023年)

2023年モデルのリミックスVDMアイアンは、3モデルの中では飛距離性能と寛容性、シャープなヘッド形状とバランスの取れたモデルになっています。 このカテゴリーのアイアンは他社メーカーの人気モデルが揃う競争が激しいジャンルですが、リミックスVD Mアイア…

イーブンロールERゼロパター試打評価

イーブンロールのERゼロパターは見た目のインパクトがある一風変わったモデルですが、日本ツアーでは片山晋吾選手が使用して話題になったパターです。 慣性モーメントが高くスクエアなインパクトでストレートに打ちやすいように設計されていますが、実際に打…

ヤマハリミックスVD/Rドライバー試打評価(2024年)

2023年モデルのリミックスVDRドライバーは、3モデルの中では最も低スピン弾道を打ちやすく操作性の高いモデルになっています。 契約プロの今平選手が長年愛用していたRMX120ドライバーからスイッチして話題になりましたが、どのような性能があるのかレビュー…

ヤマハリミックスVD/Mドライバー試打評価(2024年)

2023年モデルのリミックスVDMドライバーは、3モデルの中では中間的性能の位置付けになっていますが、歴代のドライバーと比べると低スピン性能が高く捕まりを抑えたモデルになっています。 9月の女子メジャーを制した契約プロの神谷そら選手が使用して話題に…

ミズノプロ245アイアン番手別試打評価(2023年)

2024年モデルのミズノプロ245アイアンのPW〜5番を、メーカーサイトでレンタルをして番手別に試打計測をしました。 普段は打つ機会の少ない、全番手の試打をしたレビューをしたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前作からの…

オノフフォージドアイアンクロ試打評価(2024年)

2024年モデルのオノフフォージドアイアンクロは、軟鉄鍛造の打感の柔らかさと中空構造のやさしさ、高い飛距離性能を併せ持つアイアンです。 同じカテゴリーの中空アイアンはいくつもありますが、オノフ独自の要素が詰まったアイアンになっています。 (adsbyg…

キャロウェイAPEXプロアイアン試打評価(2024年)

2024年モデルのAPEXプロアイアンはCB、MBを合わせた3モデルの中で、唯一の中空構造ですが操作性と寛容性、飛距離性能のバランスが取れたモデルになっています。 今回はリニューアルされた、APEXプロアイアンをレビューしたいと思います! (adsbygoogle = win…

キャロウェイパラダイムスーパーハイブリッド試打評価(2023年)

2023年モデルのキャロウェイパラダイムスーパーハイブリッドは、フェアウェイウッドで打つ距離をとにかくやさしく打てるように作られたクラブです。 前作のエピックスーパーハイブリッドよりもフェアウェイウッドのような形状になりやさしく飛ばせる設計にな…

キャロウェイAPEXUW試打評価(2023年)

キャロウェイの2023年モデルAPEX UWはツアーからのフィードバックを元に、ボールの上がりやすさやどんなライからでも抜けが良くなるように改良が加えられています。 前作のAPEX UWはツアーモデルらしい難しさがありましたが、どのように進化したのかレビュー…

ブリヂストンゴルフ233HFアイアン試打評価(2023年)

2023年モデルのブリヂストン233HFアイアンは、中空ヘッドと高初速フェースで寛容性と飛距離性能に特化したモデルになっています。 233HFアイアンはやさしさだけでなく、軟鉄鍛造ボディの打感の良さにもこだわっています。 今回は練習場で試打をした、レビュ…

テーラーメイドP790アイアン試打評価(2023年)

テーラーメイドのアイアンシリーズは、NEWモデルになっても見た目のデザインはあまり変わらないモデルが多く、ヘッド構造に改良を加えて発売されることが多いように思います。 新しくなったP790アイアンも見た目には前作と変わらないデザインですが、高い飛…

ミズノプロ241アイアン試打評価(2023年)

2024年モデルのミズノプロ241アイアンは、3モデルの中では打感を追求したマッスルバックアイアンです。 ミズノプロのマッスルバックは難しいイメージがありますが、アマチュアにも使いやすさはあるのかレビューしたいと思います。 (adsbygoogle = window.ads…

ミズノプロ241・243・245アイアン試打評価(2023年)

2024年モデルのミズノプロアイアンシリーズは、前作と同じ3モデルのラインナップで登場しました。 中空構造で寛容性と飛距離性能の高い245アイアン、キャビティバックで操作性とスピン量のバランスが取れた243アイアン、打感の良さを追求したマッスルバック…

ミズノプロ243アイアン試打評価(2023年)

2024年モデルのミズノプロ243アイアンは、3モデルの中で唯一のキャビティバックで操作性とスピン性能のバランスが取れたモデルです。 ミズノ独自のグレインフローフォージドの打感の良さはそのままに、どのようにリニューアルしたのかレビューしたいと思いま…

ミズノプロ245アイアン試打評価(2023年)

2024年モデルのミズノプロ245アイアンは中空構造がさらに進化して、より高反発になったフェースは高いボール初速を生み出し、ヘッド内部のタングステンが増えたことでミスに強くなり寛容性がアップしています。 前作の225アイアンは打感の良さとやさしさで人…