Golf Powers 試打レビュー☆

カスタムクラブ、ゴルフクラブ試打レビュー☆YouTube公開中!

2023-01-01から1年間の記事一覧

クリーブランド RTX6ジップコアウェッジLOW+試打評価

2023年モデルのクリーブランドRTX6ジップコアウェッジは、新フェースによって悪条件化のスピン性能がアップしました。 進化したジップコアテクノロジーによって上下慣性モーメントが高くなり、安定した飛距離とスピン性能が備わっているようです。 今回はRTX…

キャロウェイオデッセイトライビーム#7・6Mパター試打評価

2023年モデルのオデッセイトライビームパターは、上田桃子プロを筆頭に男子プロも実戦で使用して話題を呼んでいます。 トライビームのラインナップは全部で6種類ありますが、今回は慣性モーメントが最も高い角型マレットの#7と、マレットの中でも操作性のあ…

キャロウェイオデッセイトライビーム#2・ダブルワイドパター試打評価

2023年モデルのオデッセイトライビームパターは、上田桃子プロを筆頭に男子プロも実戦で使用して話題を呼んでいます。 トライビームのラインナップは全部で6種類ありますが、今回はブレード型の#2と幅の広いソールのダブルワイドのレビューをしたいと思いま…

PGAチャールズシュワブチャレンジ2023年betwayゴルフ

2023年のチャールズシュワブチャレンジが、テキサス州コロニアルCCで開催されます。 今大会に出場するのは先週の全米プロで優勝争いをして惜しくも2位に終わったヴィクトルホブランドを始め、同じく全米プロで2位になり世界ランク1位に返り咲いた、地元テキ…

テーラーメイドツアーレスポンスストライプボール試打評価

テーラーメイドのツアーレスポンス・ストライプボールは、ボールの性能とデザインが一新されてリニューアルされました。 高初速、高スピン性能でイエローのアライメントがパッティングの方向性を高め、ボールの転がりがわかりやすい視認性の高いボールになっ…

テーラーメイドTPトラスパターM2TCトラスセンター試打評価

2023年モデルのTPトラスパターは大ヒットになったトラスホーゼルをカーボン素材にして、寛容性と安定性をさらに高めたモデルです。 ホーゼルのカーボン部分には衝撃吸収剤が挟み込まれていて、打感と打音の向上を図っています。 今回はテーラーメイドのフィ…

テーラーメイドTPトラスパターB4THトラスヒール試打評価

2023年モデルのTPトラスパターは大ヒットになったトラスホーゼルをカーボン素材にして、寛容性と安定性をさらに高めたモデルです。 ホーゼルのカーボン部分には衝撃吸収剤が挟み込まれていて、打感と打音の向上を図っています。 今回はテーラーメイドのフィ…

テーラーメイドTPトラスパターB1THトラスヒール試打評価

2023年モデルのTPトラスパターは大ヒットになったトラスホーゼルをカーボン素材にして、寛容性と安定性をさらに高めたモデルです。 ホーゼルのカーボン部分には衝撃吸収剤が挟み込まれていて、打感と打音の向上を図っています。 今回はテーラーメイドのフィ…

ベットウェイスポーツオンラインベット解説/ゴルフ・NBA

betwayは英国発のブックメーカーでサッカー、野球、NBA、ゴルフ、テニスなどあらゆるスポーツにベッティングできるオンラインベット大手企業です。 新規ユーザー限定のフリーベットキャンペーンは最初の入金額が3千円の場合、3千円分のボーナスがついてくる…

テーラーメイドスパイダーGTMAXトラスパター試打評価

2023年モデルのスパイダーGTMAXトラスパターは、ユーザーのミスの傾向に合わせて40gのウエイトを駆使してストレートに打てるように調整できるパターになっています。 メカニカルな見た目で慣性モーメントが高そうなパターですが、どんな良さがあるのかレビュ…

スコッティキャメロンスーパーセレクト2023年試打評価

2023年モデルのスコッティキャメロンスーパーセレクトは、フェースのミーリングや改良されたネックデザイン、進化した複合素材にリニューアルされて登場しました。 ラインナップは全10種類で発売時期がモデルごとに異なりますが、現在発売されているニューポ…

全米プロゴルフ選手権2023年betwayゴルフ

5月18日からアメリカニューヨーク州、オークヒルCCで全米プロゴルフ選手権が開催されます。 世界ランク上位の選手の中で足首の手術を受けたタイガーウッズは欠場となりますが、その他のトップランカーやLIVゴルフ選手18名が出場する豪華なフィールドになって…

AT&Tバイロンネルソン2023年betwayゴルフ

来週の全米プロゴルフ選手権を控えたメジャー前哨戦とも言える、AT&Tバイロンネルソン選手権がテキサス州ダラスで開催されます。 開催コースのTPCクレイグランチではイキョンフン選手が2連覇を果たしていて、戦後10人目の同一大会3連覇をかけてプレーします…

キャロウェイオデッセイトライビームパター試打評価

2023年モデルのオデッセイトライビームパターは、上田桃子プロを筆頭に男子プロも実戦で使用して話題を呼んでいます。 トライビームの目玉はパターヘッドをより広い範囲で支える新形状のラケットホーゼルですが、どんな良さがあるのか実際に打ってみたレビュ…

ウェルズファーゴ選手権2023年betwayゴルフ

2023年のウェルズファーゴ選手権は、今年から総額2000万ドル(約26億7260万円)の高額賞金のかかる昇格大会になりました。 今年は昨年のプレーヤー・インパクト・プログラムでボーナスを受けたトップランカーが多く出場する豪華なフィールドになっています。…

スリクソンZフォージドⅡアイアン番手別試打評価

2023年モデルのスリクソンZフォージドⅡアイアンを、番手別に試打計測しました。 ZフォージドⅡアイアンはマッスルバックでも比較的扱いやすく、シャープなデザインと操作性の高さ、上下打点のブレに強いモデルになっています。 今回は9番〜5番アイアンを、そ…

テーラーメイドステルス2レスキューカスタム試打評価

2023年モデルのステルス2レスキューを、3種類のカスタムシャフトで試打をしました。 NEWモデルのテンセイプロ1Kハイブリッドが、カスタムオーダーできるようになり早速試してみました。 その他にもフジクラのTRハイブリッドや、TOURAD HYなども組み合わせて…

スピーダーNX35・45シャフト試打評価(PING純正)

PING純正のカスタムシャフトの中で、最も軽量なスピーダーNXがラインナップに加わりました。 スピーダーNXの重量帯は30g〜40g台の2種類がありますが、ドライバー、フェアウェイウッド、ハイブリッド、アイアン、それぞれの用途に合うように専用設計されてい…

プロギア05アイアン試打評価(2023年)

2023年モデルのプロギア05アイアンは超低・深重心ヘッドによって、よりやさしくボールを上げて飛ばせるモデルになっています。 前作と比べて見た目にはあまり変わっていませんが、プロギアらしいシャープなデザインと軟鉄鍛造のソフトな打感が魅力のアイアン…

プロギアLSドライバー試打評価(2023年)

2023年モデルのプロギアLSドライバーは、ヘッドスピード40m前後のユーザーが高弾道、低スピンの最大飛距離を打てるとアピールしています。 今回は試打室でプロギアLSドライバーを、ヘッドスピード40mで打ってみたレビューをしたいと思います。 (adsbygoogle …

RBCヘリテージ2023年優勝予想(PGA TOUR)

2023年のRBCヘリテージは昇格大会になり、賞金総額は昨年の800万ドルから2000万ドル(約26億7300万円)に増額されました。 例年、世界ランキングのトップランカーは少ない大会ですが、今年は先週マスターズを制したジョンラームや、昨年プレーオフで敗れたパ…

ステルス2ドライバーカスタムシャフト試打評価

ステルス2ドライバーには3モデルありますが、前作よりボールが上がりやすく幅広いユーザーに扱いやすくなった、ステルス2ドライバーのノーマルモデルを購入しました。 今回はコースや練習場での使用感や、カスタムシャフトについてレビューしたいと思います…

テーラーメイドP770アイアン番手別試打評価(2023年)

テーラーメイドP770アイアンの、PW〜5番アイアンまでを番手別に試打計測しました。 P770アイアンはどの番手もコンパクトで操作性が高く、中空構造で飛距離性能の高さとボールの上がりやすいモデルになっています。 番手ごとの試打データも併せてレビューした…

プロギア01アイアン試打評価(2023年)

プロギア01アイアンが、3年ぶりにリニューアルされました。 プロギアのアイアンラインナップは豊富にありますが00アイアンがプロ仕様のマッスルバックになっていて、その次のアスリートモデルとして位置付けられているのが01アイアンです。 新しくなった01ア…

コブラエアロジェットMAXドライバー試打評価

2023年モデルのコブラエアロジェットドライバーは3モデルのラインナップがありますが、その中でも1番捕まりが良く寛容性の高いエアロジェットMAXドライバーを打ってみました。 弾道の傾向は高弾道、中スピン性能と言われていますが、実際に打ってみたレビュ…

ピンG430LSTフェアウェイウッド試打評価

G430フェアウェイウッドシリーズの3モデル目に当たる、LSTフェアウェイウッドが登場しました。 LSTには3モデルの中で唯一のチタンフェースが採用されていて、低スピン弾道、高打ち出しで飛ばすために超低重心化されています。 今回のLSTは、どのような性能が…

KBSツアーライトアイアンシャフト試打評価

KBSツアーライトは元祖KBSツアーの軽量版で、より捕まりやすくボールを上げやすいシャフトです。 元祖KBSツアーを打った時はボールの上がりやすさとスピンの入りやすさに感動しましたが、軽量版のKBSツアーライトがどのような性能なのかレビューしたいと思い…

コブラエアロジェットドライバー試打評価(ノーマル)

2023年モデルのコブラエアロジェットドライバーは3モデルのラインナップがありますが、その中でも中間的性能のエアロジェットドライバー(ノーマルモデル)を打ってみました。 弾道の傾向は中弾道、低スピン性能と言われていますが、実際に打ってみたレビュ…

スリクソンZフォージドIIアイアンカスタム試打評価

2023年モデルのZフォージドIIアイアンはデザインが一新されて、前作より操作性が高くなり上下の打点ブレに強くなりました。 松山選手がZフォージドIIアイアンにスイッチして話題になりましたが、アマチュアにも使いやすさがあるのかレビューしたいと思います…

スリクソンZX7MkⅡ440♦︎ドライバー試打評価

スリクソンZXシリーズの限定モデル、ZX7MkⅡ440ドライバーは、コンパクトヘッドで操作性と低スピン性能の高いモデルになっています。 ノーマルモデルのZX7MkⅡドライバーよりもさらに操作性が高いようですが、実際に打ってみたレビューをしたいと思います。 (a…