2024年モデルのタイトリストGT3ドライバーは、ツアーモデルらしい操作性とボールを芯で捕らえた時に最大飛距離が得られるドライバーです。
タイトリストの3シリーズはTSI3が大ヒットしてからTSR3、そしてGT3ドライバーとマイナーチェンジをしてきました。
今回のGT3ドライバーはどのような性能があるのか、レビューしたいと思います。
GT3ドライバー
試打クラブ ロフト10°
GT3ドライバーはツアーモデルの位置付けですが、捕まりが良く操作性の高い性能はTSI3、TSR3ドライバーと基本的には変わっていないと思いました。
試打をしたロフト10°のモデルは、適度なドローボールで高弾道を打ちやすく感じました。
寛容性も高くフェースのトゥ側で打ち損じた時は、右にすっぽ抜けたと思った時でもドローボールになりミスを防いでくれました。
オートマチックに打ちやすいGT2ドライバーと打ち比べると、GT3ドライバーの方がヘッドが重く振り切るにはパワーが必要だと思いましたが、個人的にはコースで打つ時に軽く感じるよりは重めのヘッドのGT3ドライバーの方が安定するように思いました。
オートマチックに高弾道ドローを打ちたいユーザーにはGT2ドライバー、スピン量を抑えてヘッドコントロールしながら打ちたいユーザーにはGT3ドライバーがおすすめです。
デザインと打感
GT3ドライバーを構えてみると、コンパクトな洋梨形状は前作とほぼ同じですが、クラウン部分には新素材が採用されています。
ヘッド内部には重心をフェース寄りにして、より早いボールスピード、最適な打ち出し角とスピン量をもたらすテクノロジーが詰まっています。
実際に打ってみると操作性の高さと安定したヘッド挙動は、ツアーモデルの割には扱いやすい性能を感じました。
前作まではウエイト調整機能がヘッド後方に配置されていましたが、GT3ドライバーはフェース側に配置されて操作性がアップしたように思います。
3シリーズの中ではTSI3ドライバーの食いつきの良い打感が高評価だったと思いますが、GT3ドライバーはフェースのたわみを感じやすく弾き感のある打感になっています。
プロジェクトX DENALI レッド
シャフトスペック 50 5.5
重さ 53g トルク 5.4
タイトリストGTシリーズでは、ダイナミックゴールドで有名なトゥルーテンパー社傘下のプロジェクトX・DENALIレッドが標準シャフトとして採用されています。
プロジェクトXでは、ジョンラームが使用しているハザーダスシリーズなどのウッド用シャフトをラインナップしていますが、日本で純正シャフトとして採用するのは珍しいことだと思います。
DENALIシリーズには3モデルラインナップされていますが、最もボールが上がりやすく捕まりが良いのがDENALIレッドになります。
実際に打ってみると、捕まりの良いレッドらしさはありますが、50Sの割には60S並の振り応えがあって骨太なシャフトだと思いました。
シャフトの手元部分は太めになっている上に剛性が高く、先端が走り過ぎない所が打ちやすさに繋がっていると思いました。
試打室では高弾道ドローを打ちやすく、GT2、GT3ドライバー共に捕まりの良い組み合わせになると思います。
テンセイ1Kブラック
シャフトスペック 65 (S)
重さ 67 g トルク 3.6
純正シャフトのテンセイ1Kブラックは、タイトリストGTドライバーのために作られたシャフトです。
テンセイCKプロオレンジなどの、カスタムシャフトとは使われている素材が異なるオリジナルシャフトです。
実際に打ってみるとトルクの少ないハードなモデルで、シャフト先端が硬く走らないので打ち始めはタイミングを合わせるのに苦労しました。
試打室ではGT4ドライバーと組み合わせると、チーピンのようなスピンの少ない低いフック弾道になりやすかったです。
テンセイ1Kブラックはタイトリストの純正シャフトの中では最もハードなモデルなので、スピン量を抑えて低い弾道を打ちたいユーザーにおすすめです。
標準的な純正シャフトを求めるユーザーには、テンセイ1KブルーやDENALIレッドがおすすめです。
2024年モデルのGT3ドライバーは、操作性と安定感のバランスが良く最大飛距離を狙えるドライバーになっています。
ぜひ一度、試してみてくださいね!