2023年モデルのバーナーミニドライバーをベンタスTRブラック、ディアマナWSの2種類のシャフトにカスタムオーダーしました。
今回はそれぞれのシャフトの特徴と、練習場で試打をしたレビューをしたいと思います。
シャフト選びが難しい
試打クラブ ロフト 11.5°
バーナーミニドライバーを打ってみると43.5インチの長さと、ヘッド体積304ccのコンパクトヘッドがとにかく振りやすくミート率が高くなるメリットを感じました。
試打室でドライバーと打ち比べてみると飛距離の差は10yard程度ありましたが、練習場でも同じくらいの差はありましたが、ティショットの打ちやすさを優先するなら充分な飛距離性能だと思います。
試打室ではマミヤの純正シャフトだったので捕まりが良くボールが上がりやすかったですが、カスタムオーダーしたディアマナWSとベンタスTRブラックは捕まりが抑えられ、ボールが上がりにくくなりました。
個人的にはイメージと違う結果になってしまったので、スピン量が増えて捕まりが良くなるシャフトにリシャフトしたいと思います。
バーナーミニドライバーのロフト11.5°はシャフトによってはボールが上がりにくく、意外に上がりづらいヘッドだと思いました。
ZATECHチタンフェース
ZATECHチタンは強靭さと柔軟性を併せ持つ素材で、SIM2フェアウェイウッドに採用されたフェースと同じ素材です。
練習場で打ってみると弾き感のあるやや高めの金属音で、打感の柔らかさはそれほど感じませんでした。
ロフト11.5°の弾道傾向はストレートからフェード傾向が強く、捕まりは控えめな印象です。
ウエイト調整機能
テーラーメイドのミニドライバー初となる可変ウエイトがヘッド前後の2箇所に装備されているので、スピン量を抑えたい時はフェース側のウエイトを重く、寛容性を高めたい時はヘッド後方を重くするなどの調整ができるようになりました。
練習場でウエイトを入れ替えて打ってみましたが、フェース側のウエイトを重くするとヘッドが動かしやすくなり操作性が上がりました。
ヘッド後方のウエイトを重くすると、オートマチックな挙動になりボールが上がりやすくなりました。
ウエイトを入れ替えて打ってみると、ユーザーに合うポジションがわかりやすいと思うので、弾道を見ながら調整すると良いのではないかと思います。
ミニドライバーのメリット
ミニドライバーはフェアウェイウッドと同様に、ティショットやフェアウェイからのロングショットを打つ時など役割が重なりますが、構造に違いがあります。
バーナーミニドライバーの慣性モーメントは約6700、ステルス2フェアウェイウッドの慣性モーメントは約4700なので、圧倒的にミニドライバーの方がミスヒットに強く寛容性が高くなっています。
バーナーミニドライバーはヘッド体積が300cc程度なので、ヘッドターンしやすくオートマチックに捕まる弾道が打ちやすくなっています。
ドライバーショットにスライスの悩みがあるユーザーには打ってつけのクラブで、シャフトが短い分ナイスショットの確率が上がるメリットがあると思います。
ディアマナWS
シャフトスペック 60(S)
重さ 61g トルク 3.5 元調子
テンセイシリーズにも使われているクロスリンクテックという樹脂がシャフト全体に配置されていて、手元側にはしなやかな挙動を生むダイアリードが使用されているので、余計な動きがなくスムーズなしなり戻りでエネルギーの伝達効率が高くなるような構造になっています。
手元側の滑らかなフィーリングが絶妙で、しなり戻りのよどみのないスムーズな挙動がディアマナWSならではの魅力に感じました。
色々なスペックを打ち比べましたが捕まりは抑えられていてもドローボールが打てるシャフトで、スイングで作ったタメをスムーズにボールに伝えられるので操作性の高いシャフトだと思いました。
ディアマナWSは元調子シャフトの中でもエネルギーロスがなく、ダイレクトにボールにパワーを伝えられるフィーリングを特に感じるシャフトです。
バーナーミニドライバーとの組み合わせは捕まりが抑えられて、ボールが上がりにくくなりました。
アッパー軌道でロフトを増やして打っても低スピン、低弾道になるので、スピン量を増やす打ち方が向いているように思いました。
ベンタスTRブラック
シャフトスペック 60(S)
重さ 69.5g トルク 3.1 元調子
ベンタスTRブラックは、USPGAツアーで人気のベンタスブラックの最新モデルのシャフトです。
ノーマルモデルのベンタスブラックよりも剛性が高く硬いシャフトですが、TRシリーズの特徴である先端のスピード感があって捕まりの良さを加えたモデルです。
ノーマルモデルのベンタスブラックは粘り系でシャフト全体の動きが抑えられていますが、TRブラックはインパクトにかけてシャープにしなり戻るので、ボールを弾くようなフィーリングがあります。
個人的にはディアマナWSよりは安定して打ちやすく、中弾道、中スピンになりました。
TRブラックはシャフト先端が走ってくれるので、上がりにくいヘッドでも打ちやすさを感じるのではないかと思います。
スピーダーNXブラック
シャフトスペック 60 (S)
重さ 65.5g トルク 3.8 先中調子
2023年モデルのスピーダーNXブラックは先端から中間のトルクを絞りヘッド挙動を安定させて、ミスヒットをしてもヘッドがブレることなく球のばらつきを抑えるように設計されています。
今作のBSドライバーに標準カスタムシャフトとしてラインナップされていますが、捕まりが良くドローボールを打ちやすいシャフトだと思います。
6Sのシャフト先端のしなり量は多く、ドローヒッターにとってはフックし過ぎてしまうくらいの捕まりがあります。
ボールを捕まえるのが苦手なユーザーには、ドローボールが打ちやすくなるのでおすすめです。
マミヤプロフォース65
シャフトスペック(S)
重さ 67g トルク 4.5 中調子
純正シャフトのプロフォース65は、67gとやや重めのシャフトで中間部分が大きくしなる捕まりの良いシャフトです。
手元から中間の粘り感が強く、しなり戻りはスピード感のあるシャフトです。
バーナーミニドライバーは捕まりの良いヘッドなので、ドローヒッターには捕まり過ぎると思うのでカスタムシャフトをおすすめします。
個人的にはプロフォース65仕様でもバランスがD4になりヘッドが効いているので、重みを感じやすくタイミングの取りやすさを感じました。
バーナーミニドライバーのロフト11.5°は低スピンでボールが上がりにくいので、スピン量と打ち出しを上げるシャフトとの相性が良いと思いました。
ぜひ一度、試してみてくださいね!