Golf Powers 試打レビュー☆

カスタムクラブ、ゴルフクラブ試打レビュー☆YouTube公開中!

グラファイトデザイン・TOUR AD 95アイアンシャフト試打評価

グラファイトデザインのTOUR ADアイアンシャフトは、振り抜きが良く高弾道を打てるように設計されたシャフトです。

今回はTOUR AD95アイアンシャフトを、ミズノプロフライハイ(4番)に組み合わせたレビューを中心にしたいと思います。

 

TOUR ADアイアンシャフト

f:id:golfpowers:20240702125215j:image

TOUR ADアイアンシャフトは長らくカスタムシャフトにラインナップされていますが、数年前にロゴデザインがリニューアルされてカラー展開も豊富になりました。

重量帯は85gから95g、105g、115gまでの4段階ありますが、100g台になるとカーボンを巻く量が増えるせいか、価格も一気に跳ね上がります。

TOUR ADアイアンシャフトは試打クラブが少なく、馴染みのないシャフトだと思いますが、日本ツアーでは数年前まで中島啓太選手が愛用していたシャフトです。

中島啓太選手のアイアンシャフト遍歴を見てみると、 

TOUR ADアイアンシャフトの後、プロジェクトX LS 6.0、現在はNSPRO MODUSプロトタイプを使っているようです。

TOUR ADアイアンシャフトは、どのスペックでも手元の粘りでタイミングを取りやすく、硬い先端で当たり負けしない特徴があります。

プロジェクトX LSも中元調子で強靭な先端が特徴なので、中島啓太選手は中元調子を好んで使っていると思われます。

TOUR ADアイアンシャフトは手元付近の粘りが特徴ですが、シャフト先端にかけてややスピーディにしなり戻りインパクト付近では安定した挙動のあるシャフトです。

ウッド用のTOUR ADを使い慣れているユーザーなら、違和感なく使えるシャフトなのではないかと思います。

ミズノプロフライハイ✖️TOUR AD 95(X)

f:id:golfpowers:20241219195256j:image
f:id:golfpowers:20241219195300j:image

試打クラブ ミズノプロフライハイ 4番

シャフトスペック 95 X

重さ  99 g     トルク 2.2    中元調子

アイアン型ユーティリティのミズノプロフライハイに、 TOUR AD95をカスタムオーダーしました。

クラブ長が長くなるユーティリティを軽く振るために、スチールではなくしっかりした軽めのカーボンシャフトにして高弾道を打ちたかったからです。

結果的にはイメージ通りの振り心地で、しなりを控えめにしてシャープに振り切れるクラブになりました。

弾道が低くなりやすいアイアン型ユーティリティですが、TOUR AD95シャフトはある程度ボールを上げてくれて中弾道を打ちやすくなりました。

TOUR AD95シャフトは先端が硬くしなりが少ないので、方向性も良くなりました。

しかし、しばらく打っていると少しダフった時など、地面にコンタクトした時にシャフトが潰れるような感覚で違和感を感じることがありました。

そのような時はクラブコントロールが難しくなるので、カーボンシャフトの唯一の欠点のように思いました。

基本的にアイアン用カーボンシャフトは、軽い振り心地で少ない力でも高弾道を打てるメリットがあります。

ぜひ一度、試してみてくださいね!