Golf Powers 試打レビュー☆

カスタムクラブ、ゴルフクラブ試打レビュー☆YouTube公開中!

本間ゴルフT//WORLD TW767 Pxアイアン試打評価(2024年)

2024年モデルのTW767 Pxアイアンは、兄弟モデルのV xアイアンに飛距離性能と寛容性をプラスしたモデルです。

TW767 Vxアイアンとは、同じロフト設定で性能的にも近くなっていますが、 TW767 Pxアイアンの良さはどのような所なのかレビューしたいと思います。

 

TW767 Pxアイアン

f:id:golfpowers:20241204094955j:image

試打クラブ 7番 ロフト30°  

シャフト  AMT TOUR WHITE

 TW767 Pxアイアンは異なる素材の組み合わせにより、フィーリングを損なうことなくミスヒット時の飛距離ロス軽減と方向安定性を実現させるように設計されています。

5番から8番アイアンはボール初速を上げるため、反発性の高いLカップフェースを採用しています。

また各番手に求められる性能に応じたフェース構造を採用していますが、試打をした7番アイアンはややスピン量が少なく、一般的なモデルよりも飛距離性能が高くなりました。

試打室ではトータル165yardを計測しましたが、個人的には他メーカーのロフト30°のアイアンよりも飛ぶ結果になりました。
試打クラブのAMT TOUR WHITEが軽硬で振りやすかったことも良い結果に繋がったんだと思います。

同時に、兄弟モデルのTW767 Vxアイアンと打ち比べましたが、TW767 Pxアイアンはより簡単にストレート弾道で飛ばせる性能を感じました。

TW767 Pxアイアンは複合素材のヘッドによって、よりミスヒットに強くオートマチックに打てる寛容性があると思いました。

本間のアイアンには派手さはありませんが、ベテランゴルファーが好むような性能重視のモデルが多いように思いました。

デザインと打感

f:id:golfpowers:20241128104616j:image

左←TW767 Px 右→TW767 Vx

f:id:golfpowers:20241128142218j:image

左←TW767 Vx 右→TW767 Px

TW767 Pxアイアンは、 芯を外したときの飛距離ロスを防ぎ、心地よい打感を生むHONMA独自の偏肉構造フェースになっています。

TW767 Pxアイアンを構えてみると、セミラージサイズのヘッドでほど良いグースが構えやすく感じました。

TW767 Pxアイアンの打感は、弾き感はありますが同時に柔らかいフィーリングもある打感になっています。

AMT TOUR WHITE

f:id:golfpowers:20241128104626j:image

シャフトスペック S 200

重さ 105-129g     元調子

AMT TOUR WHITEは、セット全体を通して3グラム単位で徐々に重くなるよう設計した「アセンディング・マス・テクノロジー」で、ロングからショートまで、番手に左右されない振りやすさが特徴のシャフトです。

また、スイング重量がダイナミックゴールドのバランスポイントと一致するように調整されています。

AMT TOUR WHITEは、比較的軽めのシャフトでトルクが少ないので、スピーディに振り切れる良さがあります。

同じ重量帯のシャフトと比べても、かなり硬くしなりをほとんど感じないようなシャフトだと思います。

飛距離を伸ばしやすいシャフトなので、硬めの元調子が好きなユーザーにはおすすめです。

ぜひ一度、試してみてくださいね!